かきおこしラボ

ラジオで紹介された音楽を深掘り〜聴き放題サブスク用ライナーノーツ風ブログ

MUSIC

「バック・イン・ブラック」40周年 AC/DCはいかにしてボン・スコットの死を乗り越えたか?

投稿日:

1980年7月25日に発売されたAC/DCの傑作アルバム『バック・イン・ブラック(Back in Black)』が40周年を迎える。AC/DCにとっては初代ボーカルのボン・スコットの事故死から、ブライアン・ジョンストンが加入してリリースされ世界的ヒット作は、累計5000万枚を売り上げを記録している。
このリリース40周年のタイミングを受け、AC/DCは過去のカタログがハイレゾ配信し、世界規模のキャンペーンをスタートしている。

ACDCバック・イン・ブラック40th

ブリティッシュ・ロックの転換期1979年のイギリスとAC/DC

伊藤政則さんがbayfm「POWER ROCK TODAY」でリリース前年、ボン・スコットを失う以前のAC/DCのイギリスでの活躍と、死を受け入れてから『バック・イン・ブラック』誕生までについてアンガス・ヤングのコメントを交えて紹介した。

僕がAC/DCのコンサートをはじめて観たのは1979年の夏です。

8月、この週末はすごかったんです、Led Zeppelinのネブワースでの公演。2週間にもわたって土曜日、土曜日でこれがツェッペリンにとってイギリスでの最後の公演になる何十万人入ったかわからないパークに…。

それでキース・ムーンを失ったThe Whoがウェンブリースタジアムで復活、それも週末。そしてレディング・フェスティバル、1979年の8月はブリティッシュ・ロックシーンにとってはすごいエポックメイキングな年だったんです。

そのThe Whoの復活コンサートのオープニングをつとめたひとつが、ちょうど『Highway to Hell』をリリースしてツアーしていたAC/DCだった。

ボン・スコット時代、この1979年の8月の公演から残念なことに、5ヶ月くらい経ってボン・スコットが車のなかで亡くなってるのが発見される。友だちのフラットの前の止まっていた車だったと思うけど、お酒だったと思いますけどね。Led Zeppelinのジョン・ボーナムも同じ感じだったんですけど…。

つまりAC/DCが『Highway to Hell』でロバート・マッド・ラング(Robert “Mutt” Lange)と傑作を作ったもう風雲昇り龍ですよ、青天井で昇っていくところでボン・スコットが亡くなるんです。さてアンガス・ヤングとマルコム・ヤングは…そんな話をアンガス・ヤングが語ってくれます。

bayfm「POWER ROCK TODAY」2020年7月18日放送より
AC/DCバック・イン・ブラック40周年ビデオより

「ただ曲を作ろうぜ」とオレたちにとってはそれが凄い効果があった、素晴らしいセラピーだったよ(アンガス・ヤング)

ボン・スコットを失ったAC/DCがいかにして再生し傑作『Back in Black』を発表したか。アンガス・ヤングは次のように語っている。

俺たち特にマルコムとオレは色々なことをボン・スコットとしてきたからね。

一緒に曲も書いていたし、はじめ兄貴にこう言われたんだ、曲作りが始まっていた「少なくとも悲しみを忘れられるように曲作りを続けようじゃないか」と…。

最初は誰もがショックを受けていたんだよ。はじめてボンが亡くなった知ったときにはすぐには信じられなかった。はじめて知らせを聞いたのは夜だったけど、その日の朝に死んだと実感がわかない部分が大きかった、そんな感じで数週間過ごしたけど、やっぱり信じられなかったんだよね。

それからオレたちはオーストリアに行ってボンの葬式に出て、両親にあってまたイギリスに戻ってきた。
それから2週間くらい経ってアニキのマルコムから電話があって「おい。始めないか、曲を書こう」と。

何をするでもない、何を考えるでもない「ただ曲を作ろうぜ」と「オレたちにとってはそれが凄い効果があった、素晴らしいセラピーだったよ」
それから他のメンバーと合流して曲をまとめたんだ、それが『バック・イン・ブラック』になったんだ。(アンガス・ヤング)

bayfm「POWER ROCK TODAY」2020年7月18日放送より

現在AC/DCは『バック・イン・ブラック』リリース40周年を記念して「The Story Of Back In Black」というキャンペーンを展開中。制作の舞台裏についてのインタビューや1981年東京・日本青年館で行ったライヴ・アーカイブも公開されている。

notfaleawaySQ_ad01




notfaleawaySQ_ad01




-MUSIC
-,

執筆者:

関連記事

ニューオーリンズで録音されたMaceo Parker(メイシオ・パーカー)の2020年最新アルバム

ファンクミュージックのレジェンド、サックス奏者のMaceo Parker(メイシオ・パーカー)がニューアルバム「Soul Food: Cooking With Maceo」をリリース。NHK FM「ウ …

カマシ・ワシントン+ロバート・グラスパーらのスーパーグループのデビュー作

Kamasi Washington(カマシ・ワシントン)、Terrace Martin(テラス・マーティン)、Robert Glasper(ロバート・グラスパー)、9th Wonder(ナインス・ワン …

細野晴臣・伊藤ゴローが語るジョアン・ジルベルト(2)

神格化されるジョアン・ジルベルトの伝説 インターFM「Daisy Holiday!」で7月に死去したジョアン・ジルベルトの追悼特集。話題は最近リリースした来日公演の映像作品『ライブ・イン・トーキョー』 …

坂崎幸之助とタブレット純が語るグループ・サウンズの世界(1)日本で初の女の子のための音楽・夢物語で少女趣味がGSの特徴

JFN系『坂崎さんの番組という番組』に芸人のタブレット純が出演。著書『タブレット純のGS聖地純礼』(星雲社)やGSとの出会いなや著書にまつわるディープ過ぎる裏話を披露した。 グループ・サウンズの聖地を …

【話題のバンドの音楽ルーツ】the engyのフロントマン・山路洸至の場合「今年マーヴィン・ゲイを発見しました」

J-wave「TOKIO HOT 100」 hot 100」に10月29日にメジャーデビューEP『Talking about a Talk』をリリースするthe engyのフロントマン・山路洸至が出演 …